こんにちは、座間市さがみ野駅北口 快眠具まるとみです。
今日は、組子ベッドに使用している桐材の話です。
組子ベッドに使っている桐材は中国桐ですが、最高級のAグレードを使用しています。
Aグレードは、ほぼ柾目です。
柾目は丸太を製材した時の中心部分で、僅かしか取れない部分、当然価格も高価になります。
柾目以外の部分は板目となり、ABグレード>Bグレード>Cグレードと、価格も安くなります。
柾目の木目は平行線状になりますが、板目取りにすると木目がタケノコ模様になります。
組子ベッドには、なぜ価格の高い桐材のAグレードを用いているかと言えば、柾目の方が板目より、反り、収縮等の 材の狂いが少ないからです。
製造工場の総桐箪笥 和光さんでは、この点を最も重視しています。
桐箪笥の引き出しは名刺1枚分の隙間なので、僅かな反りも許されません。
そんな箪笥職人のこだわりと職人技が、組子ベッドにも生きています。
コメントをお書きください